- イベント
【4月21日開催セミナー】
なぜ満足度97%のサービスにブランド再構築が必要なのか?
強いブランドを作るためのUXデザインとの関わり方
今回はフェンリルがデザインパートナーとして支援している保育動画配信アプリ「てのりの」の運営会社である
株式会社サンロフトとのオンラインセミナー開催についてお知らせいたします。
コロナ禍における保育園と家庭をつなぐアプリとして生まれた「てのりの」は、多くのユーザーからご好評をいただいています。しかしさらなる成長を目指すため、ブランドの在り方を一から見直し、新たな一歩目を踏み出すプロジェクトが進行中です。本セミナーではブランド構築やサービスデザイン、UXデザインの方法論を、実際のプロジェクトに基づいた形で紹介いたします。
アプリサービスなどをご担当されている方、事業のブランディングでお悩みの方、
デザインと事業とのパートナーシップに興味がある方、
ぜひ下側のフォームよりお気軽にお申し込みください。
オンラインセミナー概要
テーマ | なぜ満足度97%のサービスにブランド再構築が必要なのか? 強いブランドを作るためのUXデザインとの関わり方 |
---|---|
対象 | アプリサービスなどをご担当されている方 事業のブランディングでお悩みの方 デザインと事業とのパートナーシップに興味がある方 |
開催日時 |
2022年 4月21日(木) 18:00-19:00 |
会場 | オンライン(Zoom)での開催になります。 |
参加費 |
無料 |
主催 | 株式会社サンロフト フェンリル株式会社 |
受講環境 | ・本セミナーの視聴は、事前に申し込みいただいた方のみとなります。 ・申し込みいただいた方には、セミナー視聴に必要なURLや接続方法などを、開催が近づきましたらメールにてお送りします。 ・視聴中の映像や音声が、運営や他の参加者に配信されることはありません。安心してご視聴ください。 ・本セミナーはPCでの視聴をおすすめします。 ※ご登録いただいた情報は、本セミナーの事務連絡のほか、株式会社サンロフト・フェンリル株式会社からの各種お知らせ(製品・サービス、セミナー催事等)のご案内に利用させていただく場合があります。 |
タイムテーブル
18:00 ▼ 18:15 |
登壇者:今井 洋志 テーマ:新規事業立ち上げのリアル 主な内容:てのりのアプリを継続的に成長させるための課題 |
---|---|
18:15 ▼ 18:30 |
登壇者:柴田 翼 テーマ:サービスデザインと共創パートナー 主な内容:てのりので実施したサービスデザインの方法論 |
18:30 ▼ 18:45 |
登壇者:今井 洋志、柴田 翼、大西 まどか テーマ:対談・QA 主な内容:これからのデジタル体験の変化、コロナによる保育業界の変化 |
登壇者紹介
株式会社サンロフト てのりの事業 COO
今井 洋志
幼稚園・保育園の業界専門誌「パステルIT新聞」の広告営業責任者として、延べ100社以上の販促活動を支援。2020年より、社内新規事業として保育動画配信アプリ「てのりの」を立ち上げ、営業、マーケティング、ブランディングなど事業全般に携わる。
フェンリル株式会社 課長 プランナー
柴田 翼
前職は広告代理店で海外向けの販促プランニングなどを経験。
2015年にフェンリル株式会社に入社し、ロジカルな思考とUXの視点に基づくサービス戦略・企画を担当。ナショナルクライアントのスマホアプリやWebサービスのプランニングやディレクション、自社サービスの販促戦略などに携わる。
フェンリル株式会社 UXコンサルタント
大西 まどか
博士(生涯人間科学)。人間中心設計思考に基づいたWebサービス開発や研究・調査コンサルティングに従事。2021年にフェンリル株式会社に入社し、主に新規サービスの受容性評価やユーザーリサーチを担当している。
このセミナーの受付は終了いたしました。
今後開催されるキャンペーン情報などをご希望の方は、こちらのフォームからお申し込みください。