プランクライアントの要望やプロジェクトの特性に合わせ、
様々なケースに対応可能なプランをご用意しました。
様々なケースに対応可能なプランをご用意しました。
パートナーシップ各分野のスペシャリストがプロジェクトの特性に合わせて対応、
サービスデザインの実践を全工程でサポートします。
サービスデザインの実践を全工程でサポートします。

調査

企画

制作


運用
調査
- ユーザービリティテスト
- ヒューリスティック評価
- 利用状況調査(インタビュー / アンケート)
- コンセプト受容性調査(インタビュー / アンケート)
- ユニバーサルデザイン診断
- 競合調査
- ブランド調査
- マーケティングリサーチ
- UXリサーチ
企画
- デザインスプリント
- アイディア創出ワークショップ
- サービスロードマップ検討
- ペルソナ作成
- カスタマージャーニーマップ / 利用シナリオ作成
- ブランド戦略策定
- コミュニケーション設計
- コンテンツプランニング
- KPI設計
制作
- アプリ開発
- UIデザイン
- ウェブ開発
- 各種クリエイティブ開発(CI/VI、映像、デジタルコンテンツ、グラフィック、各種広告など)
運用
- アプリ内マーケティング施策
- キャンペーン / プロモーション施策
- 各種コンテンツ運用支援
- 広告出稿 / 効果測定
- アクセス解析
- ASO対策
パッケージユーザーの体験価値を向上させるためのファーストステップとして、
フェンリルのサービスデザインをパッケージ化しました。
フェンリルのサービスデザインをパッケージ化しました。
調査
5x Score
アプリのUXを可視化するユーザーリサーチSakuteki
マーケティング効果測定サービスGinmi
専門家による課題抽出と改善の方向性提案
企画
Doshin
アイディア•コンセプト発見ワークショップSosei
コンセプト作成支援
運用
Kensan
データドリブンマーケティング支援
調 査5x ScoreアプリのUXを可視化するユーザーリサーチ
「UX」という曖昧な概念を指標化し、ユーザーの満足度に
どう影響するのかを分析します。UXの課題を数値として把握できるため、
施策検討が容易になり、ユーザーの満足度を向上させることができます。

どう影響するのかを分析します。UXの課題を数値として把握できるため、
施策検討が容易になり、ユーザーの満足度を向上させることができます。
期待できる効果
- 数値で結果が見えるため、状況を判断しやすく納得度の高い結果が得られる
- どの要素が満足度に影響しているのか明確になるため、施策を検討しやすくなる
- セグメント毎に影響度がわかるため、マーケティングデータとしても活用できる
プロセス
- アンケート作成
- 弊社オリジナルの設問に加え、貴社のご要望を盛り込んだアンケートを作成します。
- ユーザーリサーチ
- 貴社ユーザーに対してURLをご案内いただき、誘導されたアンケート画面から質問に回答していただきます。
- 集計・分析
- アンケート結果を収集し、分析を行います。
- レポート作成
- 分析結果をレポートにまとめ提出いたします。
5xとは「最良のUX」を実現する、フェンリル独自の手法
UXにおいて重要な5つのポイントを抽出し、それらの関係性を体系化したのが「5x」です。この5つのポイントは、「プロダクトのクオリティを示すもの」と「ユーザーのエンゲージメント」を示すものに分類され、それらが重なりバランスを取ることで「最良のUX」が成立します。
調 査Sakutekiマーケティング効果想定サービス
サービス提供者に最適なリサーチサービスです。
競合アプリのDL数やAU数だけでなく、利用ユーザー属性や起動率、
レビューなどのデータを分析、ご提供します。

競合アプリのDL数やAU数だけでなく、利用ユーザー属性や起動率、
レビューなどのデータを分析、ご提供します。
期待できる効果
- 自社だけでなく、入手困難な他社の施策やデータを取得することができる
- 他社の成功事例を知ることで施策を検討しやすくなる
プロセス
- 調査
- 競合他社を含め、任意の期間におけるDL数、AU数の動向および、アプリ内外の施策との関連性を調査します。
- 分析
- 各サービスの施策の効果を多角的に分析し、施策の有効性を分析します。また、競合アプリ含めたベンチマークでの分析も行います。
- レポート作成
- 分析結果をレポートにまとめ提出いたします。
- ※ 競合アプリ3種まで
- 利用者数が少ないアプリは分析ができない可能性があるため対応できない場合があります
- アプリを対象としており、Webサービスは対象外となります
調 査Ginmi専門家による課題抽出と改善の方向性提案
ユーザーの継続利用に影響する現行サービスの課題を
ユーザビリティの専門家が調査・分析し、
課題解決に向けた最適なUIをご提案します。

ユーザビリティの専門家が調査・分析し、
課題解決に向けた最適なUIをご提案します。
期待できる効果
- 調査結果に基づいたデザイン施策が具体的にわかる
- 専門家が評価するため網羅的に課題を抽出でき、ユーザーテストを実施するより比較的短期間で実施可能
プロセス
- ヒューリスティック評価
- 対象ユーザーの行動を想起しながら、当社の専門家がユーザビリティの課題を抽出します。
- 集計 ・分析
- 抽出した課題の要因を分析し、改善の方向性を策定します。
- デザイン案作成
- 改善の方向性をもとにデザイン改善案を作成します。
- レポート作成
- 分析結果をレポートにまとめ提出いたします。
企 画Doshinアイディア•コンセプト発見ワークショップ
サービスの利用シーンや提供価値、機能アイディアなどを
チームで整理するワークショップの設計やファシリテーションをご支援します。
ワークショップを通じてコンセプトを言語化できるため、
ユーザー体験や機能、デザインなどを具体的に考える際の”よりどころ”を持つことができます。

チームで整理するワークショップの設計やファシリテーションをご支援します。
ワークショップを通じてコンセプトを言語化できるため、
ユーザー体験や機能、デザインなどを具体的に考える際の”よりどころ”を持つことができます。
期待できる効果
- フラットに意見を交わすことで多様なアイディアを出しあえる
- チーム内での共通認識を短期間で形成できる
- コンセプトを言語化することでサービスの目指すべき姿がブレにくくなる
プロセス
- ヒアリング
- フェンリルからご提出するヒアリング資料をベースに、貴社が描くビジネスゴールやサービスにかける想い、サービスの役割、課題やターゲットユーザーなどについて共有していただきます。
- ワークショップ設計
- 参加人数や開催形式など、ご要望に応じてワークショップを設計します。
- ワークショップ
- ワークショップはオンラインで、2回(3時間ずつ合計6時間)の実施を想定しています。
- まとめ資料
- ワークショップで抽出したアイディアやコンセプトをまとめた資料を作成いたします。
企 画Soseiコンセプト作成支援
サービス提供者がうまく具現化できないアイデアやイメージを、
コンセプトレベルから整理し、機能の検討とビジュアルデザイン制作を支援します。
貴社のビジョンやイメージに加えて、ユーザーリサーチを実施することで、
「確かな」アウトプットを提供します。

コンセプトレベルから整理し、機能の検討とビジュアルデザイン制作を支援します。
貴社のビジョンやイメージに加えて、ユーザーリサーチを実施することで、
「確かな」アウトプットを提供します。
期待できる効果
- イメージが視覚化されることで、社内での議論や検討の精度が向上する
- ユーザーの実態に基づいたコンセプトのための、失敗するリスクが少ない
プロセス
- ヒアリング
- 貴社が描くビジネスゴールや社内の背景、サービスの役割やサービスにかける想いなどをヒアリングいたします。
- ユーザーリサーチ(アンケート)
- 対象ユーザの関心事やトレンド、行動パターンや顕在化されているニーズなどを収集します。
- コンセプト策定
- ユーザーへ提供すべき体験価値とはどのようなものかを整理し、コンセプトの方向性やアイデアを策定します。
- コンセプトデザイン
- アプリに必要なデザインの指針を策定し、実際のデザインをイメージできるデザインカンプを5画面程度作成します。
運 用Kensanデータドリブンマーケティング支援
サービスの成長に向けて重要な指標を整理し、
常に状況を把握できる解析環境を構築します。
利用実態や施作の反応を数値で見える化することで課題を発見、
効率的な改善サイクルの実践をサポートします。

常に状況を把握できる解析環境を構築します。
利用実態や施作の反応を数値で見える化することで課題を発見、
効率的な改善サイクルの実践をサポートします。
期待できる効果
- サービスの成長に向けた最適なKPIを設定し、簡単に課題を発見できる
- 課題が明確になるため、無駄な施策が減りコストパフォーマンスが向上する
- 成果が簡単に共有できるため、チームのモチベーション向上に繋がる
プロセス
- ヒアリング
- 市場、競合、自社の情報、ターゲットユーザーなど解析に必要な情報をヒアリングします。
- KGI / KSF / KPI設定
- ビジネスのゴールやサービスの特性を踏まえ、経験豊富な専門家がKGI、KSF、KPI設定を支援します。
- イベント設計、埋め込み支援
- プロダクトに合わせた必要なイベントの設計、開発への埋め込みの支援を行います。
- データポータル構築
- Google AnalyticsとGoogleデータポータルを連携し、アプリ改善のための解析環境を構築します。
- 動作検証
- イベント埋め込み後、Googleデータポータルが正常に動作し、十分な解析を行うことが可能か検証します。
※ 個人情報入力なしでダウンロードできます。