5x 5x
私たちの事業領域 アプリ制作を知りつくした会社だからできる
「サービスデザイン」があります。
長年のアプリ制作実績から得た知見をもとに、ビジネス全体の戦略立案から、プロダクト開発、
ユーザーの獲得・定着・活性化を目的としたマーケティング施策まで、ワンストップでご提供します。
独自の手法 自社サービスとクライアントワーク、
その両方の経験から見つけた独自の手法があります。
私たちは、サービスを作る上で最も重要な事項を「UX」と考えています。
ユーザー価値とビジネス価値が重なる領域において、持続的成長が可能なサービスを実現する「最良のUX」を、独自の手法によって生み出します。
「最良のUX」を実現する フェンリル独自の手法
重要な5つのポイントを追求することが、
「最良のUX」への近道です。
UXにおいて重要な5つのポイントを抽出し、それらの関係性を体系化したのが「5x」です。
この5つのポイントは、「プロダクトのクオリティを示すもの」と「ユーザーのエンゲージメント」を示すものに分類され、
それらが重なりバランスを取ることで「最良のUX」が成立します。
コンテンツ・機能
ユーザーはこのサービスが必要不可欠であると考えている
ユーザービリティ
ユーザーはこのサービスを容易に使いこなせている
パフォーマンス
ユーザーはこのサービスを快適に利用できている
ブランド
ユーザーはこのサービスに共感し、その価値を認識している
運営・運用
ユーザーはこのサービスの運営・運用方針を理解し、信用している
「UX」という曖昧な概念を指標化、
ユーザー満足度を分析し、UX体験を数値化する。

- 数値で結果が見えるため、状況を判断しやすく納得度の高い結果が得られる
- どの要素が満足度に影響しているのか明確になるため、施策を検討しやすくなる
- セグメント毎に影響度がわかるため、マーケティングデータとしても活用できる

飽和状態のアプリ市場。
ダウンロードしてもらうことすら難しい状況。
1か月間に、App Storeで
新規公開されるアプリの数
約1,000
1か月間に、一人あたりが
ダウンロードするアプリの数
3以下
出典:上 / フェンリル調べ(2020年11月)、下 / アスマーク スマートフォンアプリに関するアンケート調査(2017年3月)
※サンプル数1000のうち、過半数以上が示した結果
ダウンロードしたアプリを
一度限りの使用でやめる割合
25%
4人に1人
ダウンロードしたアプリを
10回未満の使用でやめる割合
68%
約3人に2人
出典:Percentage of mobile apps that have been used only once from 2010 to 2019 / Mobile application user retention rate worldwide from 2012 to 2019
出典(上):上 / フェンリル調べ(2020年11月)、下 / アスマーク スマートフォンアプリに関するアンケート調査(2017年3月)
※サンプル数1000のうち、過半数以上が示した結果
出典(下):Percentage of mobile apps that have been used only once from 2010 to 2019 / Mobile application user retention rate worldwide from 2012 to 2019